在宅ワークをしている方必見!!現役ワーカーによる体験談ブログ

お迎え後は毎日修羅場!在宅ワークで働くママの平日ワンオペスケジュール

    
働くママを応援したい
\ この記事を共有 /
お迎え後は毎日修羅場!在宅ワークで働くママの平日ワンオペスケジュール

お迎え後は毎日修羅場!在宅ワークで働くママの平日ワンオペスケジュール

こんにちは。ライターのおきららです。
私は“在宅ワーク”を本業とするワーカーであり、保育園に通う子どもを育てる二児の母でもあります。
今回は、平日夜はワンオペで家事・育児をこなす私のタイムスケジュールをお届けします!在宅ワークだからこその家事テクニックもあわせてご紹介。参考になれば幸いです。

在宅ワークでも「夜のバタバタ」には変わりなし!

わが家は平日ワンオペのため、平日の夜は毎日が戦場です。

出勤いらずで時間も自由に使える在宅ワーク。
しかし、そんな在宅ワークであったとしても、育児との両立は大変ですよね。わが家は平日ワンオペのため、平日の夜は毎日が戦場です。

気になるのは子どもの「就寝時間」

長時間子どもを預かってくれる保育園は、働くママにとって強い味方です。

しかし、お迎えが遅くなるとその後のスケジュールもずれ込んでしまいます。子どもの就寝時間が遅くなってしまうのは、親としては避けたいところ。

帰宅が遅くなっても「できれば21時までには寝かせたい」という方が多いのではないでしょうか。

残業の多い夫は平日には頼れず

帰宅が18時以降になったとしても、大人が二人いれば上手に役割分担して効率よく家事・育児をこなすことができます。

しかし、会社員であるわが家の夫の帰宅時間は、毎日21~22時ごろ。つまり、平日の夜は基本的に母である私のワンオペです。
子どもたちの食事を用意して、後片付けをして、洗濯をして、お風呂に入れて……と毎日てんてこまいで過ごしています。

通勤で体力を削られない在宅ワークであっても、毎日ギリギリの生活です。

とにかく無駄を省いて21時に寝かせる!

私も、以前は「寝室に行くのが22時過ぎ」という毎日を過ごしていました。保育園からの帰宅も遅いし、ワンオペだし、遅くなるのは仕方がないと思っていたんです。

しかし、あるとき一念発起!とにかく無駄な行動を省き、保育園からの帰宅後2時間で寝室に行く!を徹底するようにしました。

子どもが早く寝るようになったことで、夜の自分時間が増え、心の余裕も生まれた気がします。

在宅ワークのメリットフル活用!ワンオペをスムーズにこなす方法とは

ワンオペをスムーズにこなす方法とは

「21時までに子どもを寝かせたい!」と思っても、ワンオペだとやるべきことはたくさん。でも、在宅ワークだからこその解決方法があります。

ここからは、私が実際におこなっている“在宅ワークならではの家事時短術”をご紹介します。

夜ごはんは仕事の合間に作っておく

いちばん時間がかかる家事といえば、食事の準備。特に、お腹を空かせた子どもを待たせながら夜ごはんを作るのは大変ですよね。
そんな場合は在宅ワークのメリットをフル活用!
お仕事の合間に準備しておけば、保育園から帰ってきたらすぐに食べ始めることができます。

また、今は便利な調理家電も充実しています。それらを使えば、在宅ワークの合間にスイッチを押すだけで仕込みが完了。
わが家も、煮込み料理は“自動調理鍋”にお任せ。お仕事している間に肉じゃがやシチューが完成するので楽チンです!

気分のリセットを兼ねた“ちょこっと家事”で一石二鳥

私は、「ライティング」のお仕事をメインで受けています。常に頭をフル回転させながら文章を作っているため、途中でエンジンが切れてしまうことも……。
そんなときにやっているのが、休憩ついでの“ちょこっと家事”です。

洗濯物を畳んだり、トイレや洗面台を掃除したりと、少しの間家事に没頭するだけで気分もリセット。新たな気持ちで在宅ワークに取り組むことができちゃうんです。
もちろんやるべき家事も終わるため、一石二鳥!

お仕事の合間に家のことを済ませられるのは、在宅ワークならではのメリットですね。

終わらなかった分は夜に!在宅ワークならではの余裕

会社員時代は時短勤務で働いていましたが、残業が発生してしまう日もありました。
そんなときは、いつもよりバタバタ!延長保育でお迎えも遅くなり、その後のスケジュールもさらに後ろ倒しになってしまいます。忙しさにイライラしてしまうこともありました。

一方、在宅ワークなら“残業”という概念はありません。
万が一、お仕事がお迎え時間までに終わらなかったとしても大丈夫。子どもの寝かしつけが終わったあとにゆっくり続きができちゃいます。
フレキシブルに対応できる在宅ワークは、忙しいワーママにぴったりな働き方だと思います。

在宅ワーママのワンオペスケジュールを大公開!

さて、ここからは実際の「わが家のタイムスケジュール」をご紹介します。
できるだけ早く寝かせたいので、帰宅してから2時間で何とか寝室へ。その様子をご覧ください。

18:30までに夜ごはんをスタート

18:30までに夜ごはんをスタート

わが家は、保育園には18:00にお迎えに行っています。そして、家に着くのはだいたい18:15~18:20ごろ。
そこからすぐに夜ご飯を食べます。一緒に食べ始めても子どもの方が食べ終わるのに時間が掛かるため、子どもがゆっくりと食べている間に

  • 洗濯
  • お風呂の準備
  • 翌日の登園準備

を済ませます。

洗い物は食洗機に任せて、19:00ごろお風呂に

洗い物は食洗機に任せて、19:00ごろお風呂に

だいたい19:00ごろに、みんなでお風呂に入ります。子どもたちが食べ終わった食器類は、食洗機につっこんでスイッチオン。スムーズなワンオペ育児には便利家電が欠かせません。

19:30ごろにお風呂から上がると、子どもたちは遊びタイムに突入します。
その間に、私は洗いあがった洗濯物を部屋干し。「乾燥機付きの洗濯機がほしいな~」と思っている今日この頃です。

就寝準備を済ませたあと、20:30には寝室へ

就寝準備を済ませたあと、20:30には寝室へ

20:00ごろまで遊んだら、就寝準備に取り掛かります。散らかったおもちゃを皆で片づけて、20:15に歯磨きスタート。そして、20:30ごろお布団に入ります。

18:20に帰宅してから約2時間でここまで来れました!

とはいえ、寝かしつけにはまだまだ時間がかかります。上の子は10分ほどで寝付いてくれるものの、下の子は1時間近く要することもザラです。
早く子どもたちだけで寝られるようになってほしいなあ……と思いながら、布団でゴロゴロしています。

在宅ワークのメリットを最大限活用するのが吉

以上、在宅ワーカーとして働く私のワンオペスケジュールをご紹介しました。
在宅ワークのメリットを利用すれば、ワンオペでもスムーズに過ごせること間違いなし!
ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事を書いた人

おきらら

家事・育児と在宅ワークの両立に悩む二児の母。
広告代理店の制作からフリーランスに転向しました。
夫と保育園の力を借りながらお仕事しています。

おきららの記事一覧

Copyright©在宅ワークブログ,2024All Rights Reserved.