在宅ワークをしている方必見!!現役ワーカーによる体験談ブログ

副業として在宅ワークで月10万円稼いでみた時の後悔

    
私は一体何のためにがんばるのか
\ この記事を共有 /
副業として在宅ワークで月10万円稼いでみた時の後悔

副業として在宅ワークで月10万円稼いでみた時の後悔

在宅ワークで月10万円を稼ぐまで

副業webライターとしてかれこれ2年半以上、在宅ワークをしています。
本業は平日にやっているため、在宅ワークは主に土日などの休日や本業の就業後に家でやっています。
私が副業をやってみようと思った理由は、休日にできた時間を有効活用して、趣味の観劇やカフェめぐりに使うお金がねん出できないかな?と考えたからです。
コツコツ隙間時間に在宅ワークして、お金に余裕がでてきて嬉しい毎日です。

そんな私ですが一度、頑張って仕事をたくさん入れて月10万円の収益を得たことがあります。
webライターを初めてちょうど2年目のころでした。10万円稼いでみよう!と思ったきっかけは、いつか本業をやめて在宅ワークだけでやっていきたいと考えはじめたからです。

在宅ワークのみで生きていくためには、最低でも10万円が必要なのではないかと思いました。
そして、もし副業として10万円稼げるなら、本業として在宅ワークに今以上時間をさいて、15万円以上は稼げるのでは、とも考えました。
15万円稼げれば、十分本業としてやっていける気がします。

月によって波はあるものの、コンスタントに月4~5万円稼げるようになったのは在宅ワークをはじめて1年経ったころからです。
月4~5万円稼ぎ、当初の目的であった趣味に使うお金にも余裕が出ているため、現状満足の状態ではありましたが、チャレンジしてみたくなったのです。また、タイミング良くたくさん仕事を入れられる案件が舞い込んできたこともチャンスでした。

時間のある時はひたすらパソコンに向かってました

たくさん仕事を入れ、月10万円の収益が出るだけの仕事量を引き受けました。

私がやっていたwebライティングは、1文字につきいくら支払う、という報酬制度のお仕事がほとんどです。だいたい1文字1~2円のお仕事をしています。つまり、10万円の報酬を得るとなると、1文字2円のお仕事の場合5万文字以上ひと月に書かなければいけない計算になります。

私は早くても1時間に1000字書くくらいが限度です。最も効率よく稼いだとしても10万円得るために50時間はかかります。そして、1文字につき1~2円いただける仕事は書いている間に時間がかかるだけでなく、下調べなどにも時間がかかるものがほとんどです。そのため、休みの日を全て費やして頑張る必要がありました。

本業が休みの土日は朝起きてご飯を食べた後は机に向かって仕事をし、家にいる間ずっと食事と睡眠以外はwebライティングをしているような状態になったのです。時には睡眠時間を削ってまで仕事をしていました。
家にいる間はwebライティングに追われていたため、本業をしている間のほうが気が休まっていた時期もあったように思います。家が心休まる場所でなくなったような感じでした。

月の報酬が10万円を超えてみて感じたこと

予定通りにその月の仕事を終え、報酬が支払われて、ついに10万円以上を獲得しました。支払が全て完了したときにはものすごい達成感を味わったことを覚えています。在宅ワークをはじめてみよう!と思い立ってスタートした月は報酬2千円だったので、ここまでできるようになった!未経験からはじめて10万円稼げた!という嬉しさもありました。

しかし、頑張って仕事をした1ヶ月を振り返ってみると、本業と副業しかしていないひと月だったなぁ、という感想しか出てきませんでした。
もちろん、webライティングをすることで新たに知識が得られたり、新しい考え方に出会ったりできるので、100%つまらない休日だったとは言いませんが、とにかく疲れました。

考えてみれば、趣味の観劇やカフェめぐりもできませんでした。そのため、何のためにお金を稼いだのか?わからなくなってしまいました。
ただ、本業としてwebライティングをやっていくにはどのくらいのペースで働かなければならないのか、感覚がつかめたのはよかったと思います。
もし本業がなければ、今回の倍働いたとしても休暇をとる余裕はあるのではないでしょうか。

都合よくお仕事が入るとは限りませんが、月収15万~20万円くらいで本業としてやっていける気がします。その自信がついたのは、本当によかったです。

何のために副業をしたいのか、考えるとNOでした。

いつか本業として在宅ワークをやっていきたいと思っているので、最低でも月10万円は稼ぎたい!と思い、今回頑張ってきました。
実際に、本業としてやっていくためにはどういったペースで仕事をするのが良いのか、つかめたのは大きな成果だったと思います。
また、やはり本業の給与の他に10万円も余裕があるのは嬉しいです。買うかどうか悩んでいたお高めの商品が買えたり、舞台のチケットをいつもより良い席で注文したりできました。

ただ、副業として趣味のお金に余裕がほしい場合、ここまでしゃかりきに働くのは如何なものかと思いました。趣味にさく時間そのものが無くなってしまっては、稼いでいる意味が無くなってしまうというか…。頑張った1月は本当に、私、何してたっけ?という状態でした。

一度やってみたことについては後悔はありませんが、毎月続けたくはないな、というのが正直な感想でした。
10万円分働いて10万円もらうよりも、5万円分働いて5万円もらうほうがずっと充実した毎日を送れます。
私は要領があまり良くないので、もっと楽に副業で10万円稼げる人はいるかもしれませんが、とにかく私には合いませんでした。
趣味のためにはじめた副業で、趣味の時間が奪われては意味がないですよね。

これからも副業の目的を見失わずに身の丈に合った頑張りでいこうと思います。

この記事を書いた人

霧村さえ

在宅ワーク歴2年半の霧村さえです。
普段は秘書をやりつつ、副業として在宅ワークをしています。趣味は観劇と旅行。ミュージカル作品を中心に年間60公演以上観劇しています。
チケットの取りやすい平日や、好きな時に思いっきり観劇できる生活を目指して時間にしばられない在宅ワークを本業に生活できるようになるのが夢です。

霧村さえの記事一覧

Copyright©在宅ワークブログ,2024All Rights Reserved.