在宅ワークをしている方必見!!現役ワーカーによる体験談ブログ

仕事がはかどる!?在宅ワークにおすすめな手元のオシャレ

    
手元のオシャレで気分を上向きに
\ この記事を共有 /
仕事がはかどる!?在宅ワークにおすすめな手元のオシャレ

仕事がはかどる!?在宅ワークにおすすめな手元のオシャレ

1.在宅ワークで失われていく何か

ノーメイク、寝癖、部屋着OK!
こう列挙すると、在宅ワークの条件って風通しの良い職場の求人にありそうな、本当に自由度が高い働き方ですよね。

そんな中、在宅ワークのはじめこそ、ちゃんとしようと努力した方も多いかと思います。
しかし、オシャレ度が低下しているのを感じているのは、私だけではないはず。
そしていつしか、化粧の仕方忘れて、フルメイクすると変な感じになるように。
さらに、たまの出社では服の選び方が分からない……。というのが日常的に起きるようになってきました。

でもこんなんじゃいけない!

在宅ワークの女30代、これ以上オシャレから遠ざからないように立ち上がりました!

2.手元をオシャレにしてみる

すでにお話した通り、外で人と会わず、在宅ワークばかりしていると自分のなけなしのオシャレ戦闘力が劇的に下がっていきます。
しかしながら、家から出ないのにオシャレな服に着替えたりフルメイクをしたりするのはちょっと面倒くさいです。

着替えたらその分洗濯物が増えます。
それに、誰にも見られることもない顔にメイクをして1日の終わりに落とすのは、お財布にもお肌にも悪いような気がします。

そこで、色々思案した結果、私でもできそうな「手元だけ」のオシャレを頑張ってみることにしました。
手元というごく狭い範囲であれば、言い訳ばかりしてズボラな私でも気を遣えるはずです。
手元なら仕事中にチラッと目に入ったときになんかテンション上がるし(重要!)、毎日塗って落とすというメイクのような面倒さもありません。

そんなこんなで、オシャレ感度低めの私にも気軽にチャレンジできると思ったのです。

ちなみに、Beforeはこんな感じです。

Beforeはこんな感じです。

特別汚いわけではないと思いますが、とりあえずテンションは上がりません。

 

3.3ステップでオシャレな手元へ

それでは、実際にオシャレな手元に変身していきましょう。

今回の私は、オシャレな手元になるために、3つのステップを踏んでいくことにしました。そのステップとはこちらです。

【オシャレな手元を作る3ステップ★】

STEP 1 マニキュアを塗る
STEP 2 リングをつける
STEP 3 ブレスレットをつける

この3ステップは完全に私の独断と偏見です。
会社で仕事をしていた頃、周りにいるオシャレな同僚たちの手元がどんなふうだったかを思い出しながら考えてみました。

まず、オシャレな人ってだいたい爪のお手入れをしていました。
ジェルネイルの人もいれば、カラーマニキュア、透明マニキュアを塗っている人もいました。
ネイルシールを貼ってジェル風に仕上げているという人もいましたね。

とにかく、オシャレな手元を演出するには、爪になんらかな細工をするのが必須っぽいです。

次に、リングです。
結婚指輪すらもしなくなってきた今日この頃ですが、ファッションでリングをつけている人はオシャレ上級者だと思っています。
そんなリングによって、さらなる手元のオシャレ度を格上げするという戦法です。

そして、極めつけはブレスレット。ここまでくると正真正銘のオシャレさんになります。にわかなわけがありません。

爪、リング、ブレスレット、この3点がそろえば完璧にオシャレな手元を演出できるはずです。

STEP 1 マニキュアを塗る

まずはマニキュアを塗ります。
今回は、季節感のある秋色をチョイスしました。

季節感のある秋色をチョイス

通っぽく言うと「グレージュ」というカラーです。色がオシャレなので、塗るだけで垢抜けて見えますね。

トップコートもしっかり塗れば、水仕事しまくりの私でも1週間程度ははがれずに楽しめるはずです。
マニキュアを塗るのは、トップコートの仕上げを含め、10分もあれば終わりました。

STEP 2 リングをつける

続いて、マニキュアを塗った指に、リングをつけていきます。

お気に入りを1つだけつけても良いですが、ジャラジャラいっぱいつけた方がこなれて見えるような気がします。
なので、今回はいっぱいつけました!素人がヘタにやるとちょっと危険な高等テクですね。大怪我の予感。

ジャラジャラいっぱいつけた方がこなれて見えるような気がします

 

STEP 3 ブレスレットをつける

最後に、ブレスレットをつけます。ブレスレットではなく、腕時計もまたオシャレですが、また次の機会の楽しみに取っておきましょう。

しかし、リングをジャラづけしている分、ブレスレット選びの難易度が上がっていますね。全体的なバランスや色なんかを見つつ……。

完成!!

絶対これはオシャレな人の手元でしょ~

いや~もう~。絶対これはオシャレな人の手元でしょ~。
でもブレスレットがキーボードに当たって若干仕事しにくい(笑)。

 

4.在宅ワークだからこそ手元のオシャレを♡

さて、在宅ワーク中でもオシャレを忘れないために試してみた、手元オシャレ化計画!いかがでしたか?

個人的な感想としては、

・オシャレにときめく心を忘れず、干物化が防げそう

・ちょっと目に入るさりげない主張が良い

・テンションが上がって仕事がはかどる

・「次はこういうのが欲しいな」など、働くモチベーションにもつながる

といった多くのメリットを感じられました。

まず、例え全身のほんの一部分であっても、気を遣っているところがあるとオシャレレベルは低下しにくい気がしました。
ここで何も頑張らないでいると、落ちる一方ですので。

見た目も、作業を妨げない、さりげない感じがまたうれしいポイント。
あくまで仕事中は、「私の手元、美しすぎてうっとり……」となってしまうと仕事の邪魔ですので。

あと、キレイに仕上がった手元を見ると、なんだか気分が上がりますよね。
きったねぇ爪にどんよりするよりは、はるかに作業効率が上がるはずです。

さらに、もっと美しい手元に近付けるために、「新しいブレスレット買おうかな」とか、「次はジェルネイルにしようかな」とか考えてしまいました。

何を買うにしても、お金がいるので、仕事を頑張るモチベーションにもつながるように思いました。

マニキュアを塗るという作業も楽しくて、ちょっとした気分転換になりますしね。

こんなご時世のおうち時間を楽しむ新しい趣味としてもうってつけ。
在宅ワーク中、「なんか最近やばいかも」と焦っている方は、ぜひ試してみてくださいね。

Copyright©在宅ワークブログ,2024All Rights Reserved.