在宅ワークをしている方必見!!現役ワーカーによる体験談ブログ

「集中力」がお出かけして帰ってこない場合の対策とは!?

    
わたしの集中力は今どこに?
\ この記事を共有 /
「集中力」がお出かけして帰ってこない場合の対策とは!?

「集中力」がお出かけして帰ってこない場合の対策とは!?

こんにちは。夜中振り向くとへそ天状態で白目向いた猫が熟睡しているのを見ると、我慢できなくなり爆笑してしまう、在宅ワーク歴1年ライターの「サエコ」です。

学生のときから試験勉強をしないといけないのに、机の整理整頓を始めたり眠くなったりするのは私だけじゃないはず!
それは仕事中も同じ状態で、集中力が保てず予定通りに進まないことも多々あります。

そこで「集中力」がお出かけして、戻ってこない場合にやっている方法をお伝えします。

ぜひ、参考にしてください。

集中力はどこにいくのか

「仕事を進めないといけないな」と感じながら、中々先に進まないことってよくあります。
食べすぎちゃうと眠くなるし、徐々に集中力がなくなりデスクに座ってはいるけれどはかどらないことも。

その度にだらだらしてしまうと、後で納期に追われるという恐ろしい状態になるため、コンスタントに集中力を保つ方法を考えました。

はじめの一歩は頭の整理から

1ヵ月単位で仕事量の把握をしていますが、今日は何日でこの日までに〇〇を終わらせ、この日が締め切りで……など自分の頭で整理をしています。

1ヵ月単位の管理方法は、スケジュール手帳に手書きで書き込み把握します。普段は仕事でパソコンを使うため、手書きをする機会がぐんと減りました。

私のスケジュール管理方法はマンスリー型のシステム手帳へ、毎月のタスクと休日に充てる日などをお気に入りのペンで書きます。

そうすると、流れが頭の中で記憶し、無駄に焦ることも少なくなるメリットもあります。

1日のタスクをまず確認してリスト化

起きてからひと通りの家事を済ませ、パソコンのスイッチを入れ1日の仕事量(タスク)をリスト化します。
そして、稼働時間を把握し取り掛かります。

1日の始めに取り掛かる仕事は、それほど考えなくてもよいことから開始しましょう。
なぜなら、最初から考え込まないといけないほどの内容だと、やる気がすぐどこかへ旅立ってしまうためです 笑。

メールの返信やクライアントへの連絡などは先に済ませる

忘れてしまうと、大変な事態になりうる連絡事項。

夜型の私は、よほど急いでいない限り深夜に返信はしません。そのため、仕事を開始してはじめに全ての連絡すべきところに返信を送ります。

たいてい、深夜寝る前に下書き保存で書いているので、内容を再確認してからポチポチ送ります。そして返信が全て終わったら、原稿作成に取り掛かります。

集中力を維持するには

集中力を維持するのは、正直気合です 笑。

集中力が切れたとき、あと5分頑張ろう。と言いながら仕事を進めるときもあります。

とは言っても、私の集中力が切れる最大の原因は猫(2匹)です。遊んで欲しくてパソコンの前に座ったり、鳴いて私の気を引こうとするのですが無視して仕事をしていると壁で爪を研ぎだしたりしてアピールしてきます…。

仕方がないので猫達と少しだけ遊び、満足したころに仕事を再開します。猫達が寝ている時間が一番集中できる時間です!

仕事中はスマホを見ない

仕事中にスマホは極力見ないようにします。

SNSを見だすと止まらなくなり、意識が仕事以外に傾くためです。仕事上必要なツールは全てパソコンで通知が確認できます。

しかし時々大切な電話もあるため、近くにスマホは置いていますが、根性で見ない努力をしています。

糖質を食べすぎると眠たくなるので量を減らす

炭水化物が大好きな私。しかも仕事中のご飯は簡単に済ませたいものです。お茶漬けや卵かけご飯、簡単親子丼など、ほぼ炭水化物を食べていました。
なぜ、炭水化物を取りすぎると眠くなるのでしょうか。

身体は大量の炭水化物を接種すると、急に血糖値が上昇します。食べた瞬間はお腹も満足し元気も出ます。

しかし身体は血糖値がいきなり上昇したことを察知し、膵臓からインスリンを出すため血糖値は急激に下がり眠くなるという仕組みです。

そのため仕事中の食事は、炭水化物の量をお茶碗へ小盛程度にし、他のおかずや野菜や果物でお腹を満たすようにして対策をしています。

どうしても眠たいときややる気がないときは30分寝る

しかし、どうしても眠たいときがあります。
目薬をしても、ストレッチをしても生あくびが止まらないことも。

そのような場合は、30分のタイマーをかけて潔く昼寝をします!

昼寝をしたら起きられなくなったり、余計に体がだるくなったりするのでは?と私も思っていました。しかし部屋を少し薄暗くし、タイマーをセットしリクライニングの椅子に座りオットマンへ足を乗せ、数分で夢の世界へ……。夢を見ることもなく、スマホのタイマーで目覚めます。

寝起きだからすぐに頭が働ないとお思いかもしれませんが、そんなことはなく目が覚めたら水分補給をし、デスクに座ると眠気も感じず仕事を進められます。

しかし30分以上寝てしまうと、身体がだるくなり仕事を再開するのが億劫になることがありました。そのため、昼寝の時間は「30分程度」がよいと思います。

睡眠不足や運動不足は集中力がもたない

夜型でも6時間以上の睡眠はとる

以前、朝方にチェンジしようと試みましたが無理だったので、私の起きる時間はゆっくりです。

寝る時間は、まちまちですが最低でも6時間の睡眠は取るようにしています。

ただ、ごみ捨てがあるときは、一度起きてから寝たりします。しかし、ここでも猫達の妨害が始まります。
私が起きたと勘違いして甘えに来たり暴れたりするため6時間寝られない場合も。

そのような場合には途中で睡魔に襲われるため、何回か昼寝時間を取るようにしています。

ストレッチやヨガなど体を動かすと頭が不思議とすっきり

デスクワークは肩こりや腰痛が付きもの。

私は起きてから、仕事前にYouTubeを観ながらヨガやストレッチをします。
身体を動かすと血のめぐりが良くなり脳の活性化に繋がります。

気分転換や身体がすっきり軽くなるため、オススメの集中力回復方法です。

さいごに

その日によって、睡眠時間や体調は異なります。
特に女性は生理期間中には眠くなりがちです。今回ご紹介した集中力の回復方法は、毎日しているわけではありません。

なぜならその時の気分にもよりますし、体調も関係するからです。

いくつかご紹介した方法を試してあなたに合った、集中力の維持の仕方を見つけてくださいね。

この記事を書いた人

サエコ

田舎の小さな古民家で、猫と暮らしながらライターをしています。
ハンドメイド作家・講師もしつつ、コツコツとマイペースな仕事が好きです。

サエコの記事一覧

 

Copyright©在宅ワークブログ,2025All Rights Reserved.